Security Record

セキュリティ全般に関する情報を発信しています

当ブログの目的

本ブログは管理人がセキュリティスキル向上のために勉強として実験した事を、自分の忘備録も兼ねて公開しております。実験はすべて管理人の所有する個人PC内の仮想環境で完結しております。

このブログに記載してある内容を他社の環境で試すことは絶対に行わないでください。 場合によっては刑法にて裁かれる可能性があります。

下記に同意した方のみ本ブログの記事を参考にしてください。

  • 記事の内容を不正に利用しない
  • 自分以外の個人や組織、インフラに対して攻撃実験しない
  • 他人や所属組織が所有する機器を利用しない(自分個人が所有者する機器のみを使用する)

管理人について

デザイナー兼コーダー、ディレクター、オンプレミスのサーバー保守運用、フロントエンドエンジニアもどき、 バックエンドエンジニアもどきを経て、今はwebインフラ全般に関わっています。 色々やってきた中でインフラ・セキュリティは面白いと感じています。

各職種で経験してきたこと

デザイナー兼コーダー時代

ECサイトを真っ白なドキュメントからフルスクラッチでコーディングして作成してました。 この頃はIE6,IE7に苦しめられていた時代。

オンプレミスのサーバー保守運用

公的機関のサーバー保守運用を2年ほど経験。
保守運用なので基本的にルーチンワークだけど、lsコマンドも知らない状態だったので、linuxコマンドを覚えていくのは楽しかった。
SSH接続によるリモート接続が禁止されていたので現地のサーバールームへ赴き、直接サーバーへログインして保守を行っていたので直行直帰ができたのも良かった。

フロントエンドエンジニア(もどき)

フロントエンドエンジニアという職種で募集をかけていたところで数年実装を担当。 この頃自分の中でコーディングのスピードが全盛期で、自分よりコーディング早い人って居ないんじゃないかとわりと本気で思っていました…。

バックエンドエンジニア(もどき)

ノーコードツールの台頭やら、自分がコーディングに飽きていた事やらで、 徐々に興味関心がバックエンドよりになる。 このタイミングでやっとアルゴリズムを勉強しはじめる。

インフラエンジニア(もどき)

バックエンドエンジニア(もどき)の頃に技術書を読み漁る。 そのなかで読んだネットワーク関係の本で少しインフラに興味が湧く。 その後、ちょうど良いタイミングで部署異動があり、クラウド・セキュリティの部署へ異動。 経験ほぼゼロの状態でAWSを通じでインフラの実務経験を積むチャンスを得る。 (オンプレのサーバー保守をしていた頃の知見が多少なりとも役立っています)

プロフィール
id:ikdysk0419 はてなブログPro
メールアドレス
yusuke.micmic★gmail.com